🏉ラグビースキル紹介🏉
ラグビーでよく使われるパスの種類とその特徴を紹介!
1.ストレートパス
ラグビーを始めて一番最初に覚えるであろう無回転のパス。
近い距離にいる味方に取りやすいパスが投げれる
風の抵抗を受けやすいので長い距離を投げるのには向いていない
2.スクリューパス
ラグビー定番ので回転をかけながら投げるパス。
風の抵抗を受けにくく長い距離を投げることができる。
3.ポップパス
自分の真横に浮かすだけのパス
かなり近い距離に走り込んでくる味方へ
投げるときに向いているパス
4.バックフリップパス
片手で脇の下を通して投げるパス
コンタクトした後で片手がふさがっている状態でも味方へつなぐことができる
5.バックパス
片手で背中を通して投げるパス
背中を通すことで相手にギリギリまで接近した状態でもパスが投げれる
6.シックスオクロックパス
ボールに縦回転をかけて投げるパス
海外の選手が好んで使うパスで
長いパス、短いパスどちらでも投げ方が変わらないので
相手選手にどこへ投げるかがバレにくいのが特徴
ただ、少し取りにくい(個人的感想)
いろんなパスを覚えて状況に合わせて使い分けれるようになろう!
この動画について | |
---|---|
URL | https://www.youtube.com/watch?v=DqIf9KARclE |
動画ID | DqIf9KARclE |
投稿者 | ラグビーの時間 |
再生時間 | 00:52 |
コメント